アリのままにマイノリティ

 働かないアリの存在意義

「働かないアリがいるからこそ、アリの社会は長く存続できる」という興味深い研究成果が、北海道大学長谷川准教授らによって発表された。アリのコロニー(集団)には、ほとんど働かない個体が常に2割程存在する。過去の研究では、働かないアリを排除して働くアリだけのグループを作っても、働かないアリが必ず一定割合現れることが確認されていた。しかし効率がセオリーである自然界に、なぜこのような非効率が存在するのかが大きな謎だった。

image006

長谷川氏によると、

「約2割のアリは働きたくないから働かないわけではなく、周りに働いているアリがいなければ普通に働くのです。つまり外部からの刺激に対して感度のばらつきがあるということです。このような仕事に対する腰の軽さの個体差を『反応閾値(いきち)』と呼んでいます。必要な仕事が現れると、反応閾値の最も低い一部のアリがまずは取り掛かり、別の仕事が現れたらその次に閾値の低いアリが・・・と、個体間の反応閾値の差異によって、必要に応じた労働力がうまく分配されているのです。」 でも反応閾値が皆同じで、全個体で一斉に仕事をしたほうが処理量は増えるのでは?という問いに対しては、「皆が一斉に働くシステムだと、皆が同時に疲れてしまい、誰も働けなくなる時間が生じてしまいます。コロニーには、卵の世話などのように、短い時間でも中断するとコロニーに致命的なダメージを与える仕事が存在しているのですが、それまで働いていなかったアリが働き始めることで、労働の停滞を防ぐ。つまり、働かないアリがいるシステムの方が、コロニーの長期的な存続が可能になるということです。」と説明している。

 人間社会のマイノリティゾーン

さて、人間社会にもマイノリティが存在する。ただし、アリ社会のように単純で寛容とはいいがたい。単一民族国家日本では、在日外国人、少数民族、同性愛者、ホームレス、低学歴者、児童そして障害者などのマイノリティが、ともすれば偏見やいじめの対象となりがちだ。とりわけ、福祉施設での差別や虐待が社会問題化している昨今、おりしも今年4月より障害者差別解消法と障害者虐待防止法が同時に施行されることになった。しかし、はたしてこれで問題がなくなっていくだろうか。目に見える身体的虐待ならともかく、精神的虐待、即ち差別偏見については、その解消に50年、100年単位の時間が必要となるだろう。なぜならば、徳川時代300年間に培われた縁故的排他主義と明治以降から続く多数派絶対主義、即ち似非民主主義が現代日本のマジョリティに深く根付いているからだ。マジョリティのほとんどはマイノリティゾーンを理解していない、いや、理解しようとしないのである。そんなマジョリティが作ったルールの効力がいかほどのものか、想像するに難くない。

image005

働かないアリの存在意義を実験で証明した長谷川准教授は、「我々の社会においてもムダを省くばかりではなく、ムダを楽しめる「余力」のようなものが必要なのかもしれません。」 と締めくくっている。

人はアリのままに生きられないのか? さしあたり、人間はアリ以下の存在なのである。          (Sakai)

ワーカーズでの事

今度、僕もいろんな服のコーディネートをしてみたいです。だけど昔の僕は3年半前のまだワーカーに来たばかりの頃はもっと太っていて143か・・4㎏もありかなりのデブい身体をしていましたし8Lとかで今よりも体重も重くて動きも鈍くて、医者の先生にもこのままじゃ死んじゃうよ・・と言われて慌ててワーカーに入りいろんな作業やイベントに参加したり、いつものリサイクル広場で働いていたのでかなりだいぶ、31・・2・3㎏ほどおかげさまで痩せてしまいました。だから昔より右手の握力もだいぶ落ちてしまったし体力もだいぶ落ちてしまいました・・・。でも痩せて良い事もありました。それはお腹が痩せてきて以前に比べて少しは動けるようにもなり、立ったり座ったりもおかげさまで自分でだいぶ軽く行えるようになりました。

3年近く一緒にいて手助けをしてくれたとても優しく心強い味方である職員の皆様と、シェフの毎日の美味しい手作りの食事管理の賜物です。

お陰様であの頃のグータラでトウヘンボクのデクノボウだった僕もここまで変われることが出来て仕事も少しづつですが上手くいっていて軌道に乗りつつあるみたいなので大変にありがたくて感謝を思いながら日々の仕事に励んでおります。

おかげで少しずつですが、パソコンも何とか文章を書けるまでに閊え閊えですが出来るようになりました。3年前にはパソコンで文章なども書いたり出来なくて毎日が憂鬱で落ち込んでいてやる気も無くてただ時間だけが過ぎて行くことが非常に多くてゴム裂きやお風呂の垢取りカッパや紅茶の箱詰め作業や、ホテルのアメニティーグッズの袋詰め等の内職をしている日々だけでした。・・・それが今や畑仕事、各種のイベントへの参加や、それにいつものリサイクル広場などの当番や、内職などの軽作業や、市役所バザーの出店、このパソコンでの「ほんわか通信」の文章書きや、「ござらっせ」での販売、ブラジルの食べ物のポンデケージョ、キビ、ムースなどを瀬戸市のグリーンセンター内でも売ったり、芋づるのキャラブキや漬物なども道の駅しなのとグリーンセンター内でも売り続けていたり、渋川福祉センター内での暑い中での販売をしたことなどもありました。・・・今となったらかけがえのない穏やかで輝いていた誇りに思う絶え間なく続いているとびっきりのいい思い出ばかりです。

イベントについてはカラオケ大会や、スイカ割りや、ちーといさんとの流しそうめんや、バーベキューや、畑の収穫祭なんてのもありました。・・・あとそれに一年の計は元旦にありの恒例の餅つき大会、岐阜のおちょぼ稲荷への初詣や桜の季節のお花見大会などもあり、それから誕生日会などもささやかにしてくれますし、本当にいろいろなイベントの多い作業所であります。・・・だからすごく良い思い出に残る神様に感謝なこともたくさんありまして、いつも良い思い出や有意義な勉強だったり心に残るよい思い出などがたくさん作ったり自分で持てるよい楽しくて今を輝かせてくれている面白くて楽しい雰囲気作りに溢れているとてもよいみんな思いで一人ひとりの心のケアを考えている輝く素晴らしい居心地のよい作業所を目指しているそんなような雰囲気の模様なていの様相な、おも向きなのかどうなのかまだ全然わからないがここが僕たちのこのムーンワーカーズ作業所です。あまり詳しーことはわからないがまーこんなところです。どうですか一度問い合わせて来てみてはどうでしょうか。とても個性的な人たちの多い明るい雰囲気のところで楽しいところですよ。是非に交通安全第一でお過ごしください・・・。自分の命がとても大事で大切なので、これも世界でひとつの命なのでよく考えて気を付けて行動しましょう。・・・        だからここでも僕は声を大にして言い放ちたいです。・・・だから皆さんもお気を付けて ご安全に。・・・と言いたいです。               2016.04

( 文:ミッチーさん  校正:H. H )

※不適切な表現部分と固有名詞等の明らかな誤変換の修正をした以外は ほぼ原文のまま掲載させていただきました。          ( Hiro )