向精神薬を常用するとメタボリック症候群に陥る確率が高い。この現象には、抗精神病薬の一部に食欲亢進および糖脂質代謝異常を引き起こす作用があるという理由が存在する。
メタボリック症候群の必然性
一般的に摂取カロリーが消費カロリーを上回ると体重は増加する。仮に摂取と消費の釣合いがとれた状態から、1日コーラ500ml(240kcal)を1ヶ月間飲み続けると1kg(7200kcal)体重が増える。これは、なるべくしてなった「必然」である。1㎏太ったという現象には、1日240kcalx30日間の摂取オーバーがあったという明確な理由が存在する。
逆に体重を元に戻そうとするならば、例えばコーラをお茶に替えて1日1時間の散歩を30日間続ければよい。これは、体重100㎏超のメタボさんに向けて日々発しているダイエットの基本セオリーである。もしも本人がその理屈に気付いて、そのまま行動に移すことができたなら、1ヶ月間で7200kcalの消費オーバーとなり体重は1㎏減少する。このような必然性のことを仏教では因果応報、また自然科学では因果律と呼んでいる。これら因果の法則は、人の行いを制する規範として我々の日常生活で用いられ、医療・福祉の現場では認知行動療法等の中で少なからず用いられている。
ギャンブル依存症の偶然性
ところが、世の中で起きている全ての現象に理由が存在する、即ち因果関係が存在するかというと決してそうではない。簡単な例でいえば、宝くじ。それをいつどこで買っても当たる確率は同じである。例えば、運勢がいい日に買う、よく当たりが出る店で買う、買った宝くじを神棚に置く・・・など、いかなる手段を講じようとも、確率が変わることは絶対にない。ゆえに、もしも大当たりしたとすれば、それは全くの「偶然」であり、偶然に起きた現象に理由は存在しない。無論、運勢がいい日に買った・・・などとの因果関係はゼロである。だが、その偶然を一度でも経験した人は自分の将来に注意が必要だ。例えば「今日の運勢は最高だから宝くじを買うときっと当たります」とか「7億円当たったら1億円差し上げますから」とか調子のいいことを言ってお金をねだる人の十中八九はギャンブル依存症に陥っている。
まず偶然がきっかけで一度快楽を味わうと、つらい現実に目を背けて、また次の快楽を求めたくなる。たまたまの偶然が次も起こるという錯覚にとらわれるのである。そして、科学的根拠のない占いを信じたり、当たった時の夢を見たり・・・で、心は妄想の世界に入ってしまうのだ。しかも、「宝くじは買わなきゃ絶対当たらない」という自分に都合のよい必然性だけを主張するようになる。もはや本人の力だけでは元に戻れない状態だ。
実は、かつて自分自身が当事者だったことがある。相場でたまたま儲かった。次買えばさらに儲かる・・・。いつのまにか偶然が必然にすり替わっていく。儲かったからではない、買い続けたから依存症に陥ったことを、その時の自分は気が付いていなかった。 後編に続く・・・ (Sakai)