今年もクリスマス会楽しかったよ~

今年もこの時期がやって来ました。ムーンワーカーズでも恒例となってきたクリスマス会を行いました。12/14(土)、21(土)でクリスマス会の準備、23(月)にクリスマス会という流れでした。14(土)の準備では、クリスマスカードとリース作りをしました。クリスマスカードの絵柄や色を選び、それぞれ素敵なクリスマスカードが出来上がりました。リース作りも思っていたより簡単で、みんな綺麗な作品が完成しました。

21日、サロンでは、クリスマスツリーの飾り付けをしました。14日に作ったリースや、折り紙、ベルなどをツリーに付けていき、綺麗なツリーが完成しました。ワーカーズでは、ケーキ以外のサイドメニューの下ごしらえをしました。

そして23日、利用者みんなが ずっと楽しみにしてきたクリスマス会がムーンワーカーズサロンで開催されました。

image022

当日は朝から、みんな(職員も含む)のテンションも高く、まずは2つのグループに分かれてケーキ作りからスタートです。みんなが頑張ってデコレーションしたオリジナルクリスマスケーキは見栄え良く完成しました。ケーキに立てたローソクに点火し、聖歌を合唱し、社長の乾杯の音頭のあとクリスマス会が始まりました。サロンのシェフによるオードブルやピッツア、フライドチキン、なぜか五平餅等など美味しそうな料理が次々と出てくると「今日は食べるのに専念する!」と宣言する利用者もチラホラと・・・。

image024

会話に花を咲かせたり、サンタクロースの衣装を着て撮影したりと、各々楽しんでいる様子。お腹もある程度満たされたところでカラオケタイムとなり、皆さん自分の好きな歌を次々と熱唱していました。中でも来年から入所予定の カズキ君 の実にシブイ選曲には皆、驚かされました。

image008

あっという間に時間は過ぎ、とても楽しいクリスマス会はお開きとなりました。

 (原文:R & M  編集:H)

第2回餅つき大会開催

昨年に引き続き 正月気分を盛り上げるには欠かせない行事であるもちつき大会を1月5日(土) 作業所前の駐車場で開催しました。

“白”を3臼、“黒豆入り”を1臼 つきました。

image003

昨年は作業所単独で行いましたが、今年は、日頃からお世話になっている作業所向いの 森下さんと、ご近所の生活介護施設、本誌で毎度お馴染みの「ちーとい」の皆様にもお越しいただいて 餅をついて頂いたり、つきたてのお餅を食べていただきながら歓談したりと 賑やかな会となりました。

image007

次は桜の時期にご一緒できればと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。  (H)

ムーンワーカーズ第2回クリスマス会

12月24日、今日は待ちに待ったクリスマス会、あっれぇ~~?

昨年も同じ様な事を言っていた様な・・・ 今回はダンボール製ではなく誰かさんが寄付してくれた本格的なクリスマス・ツリー。飾りつけが少し寂しかったが、私が持参した折り紙が役に立ち何とか様になった。

image004

2日前に職員Kさんが仕込んでおいてくれた おでん は、程良く味がしみ込んでとても美味しかった。1升炊いた ごはん と たくさん揃えた具とでつくる手巻き寿司も完璧になくなってしまった。その食べっぷり は昨年をはるかに凌ぎ、恐ろしさすら感じるほどだった。その後、朝一で作っておいたケーキ、やはりデザートは「別腹」とあって、こちらも あっ という間に消えてしまった。

image009

さすが この作業所「食の進化」と言うか「人類の進化」(?)を考えさせられる1日であった。                (T)

エココラボThe NAGASHI SOUMEN

日本が世界に誇る最大の資源「水」、切っても勝手に生えてくる地域資源「竹」、使っても減ることのない無限エネルギー「重力」、そして地元スーパーで買った「そうめん」、これらを巧みにコラボさせた究極のレクリェーションを『流しそうめん』という。“究極”とくれば“至高”、その至高の位置から矢継ぎ早にそうめんを投入してくれたのが、ご近所の生活介護施設、おなじみの「ちーとい」さんです。

image019

そうめんを流したあとも、おにぎり、フランクフルト、漬物、かき氷まで、いやはや、まさに“究極のメニュー“でした。今回はまるっと、お世話になってしまいましたが、次回は“至高のメニュー”を思考して、「ちーとい」の皆さんをお招きしたいと思います。ちなみに、「ちーとい」率いる花井さんは、4月の花見会以来、「流しのおじさん」として、ムーンワーカーズ利用者に親しまれています。

(Sakai)

七夕祭りは タナボタ祭り?

7月7日(土)、作業所で七夕祭りが盛大に開催されました。みんなが前日までに作った折り紙や、各人の希望や願いを書いた短冊を、職員Yさん宅の裏山から切り出した笹に飾り付けました。

短冊に書かれた願いは超現実的で、「宝くじ高額当選」や「別荘が20軒持てますように」など、まさしくタナボタ狙いのものや、「中日ドラゴンズが優勝できますように」「元気で過ごせますように」「コロンと死ねますように」等、趣味や日々の生活に密着したもの(?)まで、大きな野望や願いが込められていました。願い事が叶うといいですね。

image012

その後全員で「ホットケーキ」と「三色だんご」を作りました。(七夕と関係があるのかなぁ?)生クリームやジャム、バター、フルーツ等をトッピングして美味しくいただきました。

image004

食べている間に社長から「宇宙」や「星座」の難しい話しがありましたが、皆 食べる事に夢中だったのか、難解なのか聞いている人はほとんどいませんでした。その後の紙芝居風に仕上げてある七夕の物語は全員集中して観ていました。満腹になって、あっ という間に予定時刻となってしまい楽しい会は終了となりました。

(T)

節分豆まき会と恵方巻づくり

節分は「せち分かれ」とも言い、季節の変り目、立春の前日を示す言葉です。現在では、立春の前日 2月3日が「節分」になります。“魔が滅する”という言葉、「魔滅」から、『豆』をまいて邪気を外へ出す風習になったそうです。

image003

そこで、2月3日 節分豆まき会を開催しました。朝から、お向いの森下さんにもご参加いただき、利用者、スタッフ皆で豆をまいて鬼を追い出し、恵方巻を作ったり、わいわいと楽しく時間が過ぎました。午後からは、御近所の通所介護施設の みどり さんで出張豆まきをさせていただきました。

image005

さて、次は ひなまつり のプランを立てなければ・・・

森下さん、3月もご面倒をおかけしますが宜しくお願いします。

書初めと餅つき

ムーンワーカーズ作業所にとっては、初めての新年、あちこちの施設でも行われている「書初め」と「餅つき」を利用者、スタッフみんなで楽しんだ。

  • 書初め大会

お題といえば「今年の抱負」。そこはお決まりとなっているが、中身は人それぞれ。紙がなくなるまでたくさん書いた内の一枚を本人に選んでもらった。

image008

  • 餅つき大会

正月気分を盛り上げるには、欠かせない行事でしょう。“白”を2臼、“黒豆入り”を2臼ついたが、餅米が余ったので赤飯とちまきを作った。1月中旬まで餅米だけで過ごした人がいたとか…。

image011

収穫野菜でクリスマス会

12月22日、今日は待ちに待ったクリスマス会。作業所では、数日前からダンボールのツリーや色紙の飾りをみんなで作り、カラオケの練習もして、さあ、あとは食べるものだけ!

2日前にみんなで収穫した野菜(小松菜、春菊、トホホ大根)と干しキノコ(さかい謹製)をたっぷり入れて…っと、あれっ、肉は?“なっちゃん、さっちゃん、はるちゃんで肉だんご作ってね”っと “だんご3兄弟かい”って “3姉妹だよ” でも、なぜかヨッシーだけ、葉っぱのあえ物作ってんの? “あえっ” 冗談はさておき、次はメインのケーキを女性3人で作って、準備完了。みんなで共同作業をすることは楽しいいけれど段取りするスタッフのほうも大変です。

image021

普段の作業とは違う一面が利用者、スタッフともに垣間見れた楽しくも充実した一日でした。