モンテールへ工場見学 

 

9月11日(金)にムーンワーカーズの人達と車6台で岐阜県美濃加茂市にある洋菓子のモンテールの工場見学に行きました。モンテールでは着いてすぐにソフトクリームを見学までの待ち時間の間に食べました。とても美味しかったです。ここで作っている商品はエクレア、シュークリーム、ロールケーキなどがあり、それぞれ色々な味や形の違う種類があり、全部で1日に20万個くらい出荷するそうです。

image010

主 にセブンイレブンやイオングループのお店に出しているそうです。ローソンでも見かけたことがありました。中でも工場のベルトコンベアを使ったオートメー ションシステムに大変感動しました。仕事なので当然だとは思いましたが、私語なく真面目に取り組む従業員の人達の姿勢には驚きました。壁 に掛けてあった絵画に目を奪われました。ロールケーキの巻き取りやコンベアでの作業と梱包シール張りの仕事に驚きました。帰りの車のルートでは美濃加茂市 から可児市に出て、春日井市を通って高蔵寺方面で帰りました。とても楽しくて勉強になった一日でした。また機会があれば行きたい所でした。面白かったで す。皆さんお疲れ様でした。

image011

 

( 文:ミッチーさん  校正:K)

(*不適切な表現部分と不要だと思われる句読点を削除した以外は原文のまま掲載させていただきました。)              (H)

竹の置物作り体験教室

5月21日(木)の午後、長久手市のモリコロパークへ行き、他の利用者さん達と一緒に竹細工を作ってきました。早めに昼食をとり、晴天で穏やかな風の吹く午後のひと時、パークで一時間半もくつろいでしまいました。その後、予約していた時間になったので教室に入り、先生の解りやすい説明とボランティアの方々の手助けで作業を進めて行きます。みんな思い思いにカラーペンと絵のついた紙を工夫しながら上手に使って無事に竹細工を作り上げました

image016
皆さん上手く作れたみたいで、満足そうな笑顔で達成感に満ち溢れていました。僕にはみんなのやり遂げて嬉しいとか、良かったと言う気持ちが伝わってきて、生き生きとした熱い眼をしていたり、満足だ、楽しい、と言う顔に見え、そして思えて大変に良い勉強が出来ました。楽しくてあっという間のひとときでしたが、とても為になる有意義で面白い創作教室でした。

image014

また機会があれば是非参加してみたいと思うイベントでした。そしてこれからも勉強になり、楽しみながら時間を忘れて取り組める、面白くて為になる、そんな創作イベントを計画して、また是非連れて行っていただきたいと思いました。イベント終わり恒例の全員でジュースを買い、楽しみにしていたモリコロパークを後にして,笑顔で帰りました。みなさん楽しめましたか?僕にとっては楽しく良い思い出になりました。
スタッフの皆さん、利用者さん達、お疲れさまでした。
少し疲れましたが、またの機会に、どうもありがとうございました。
( 文:ミッチーさん  編集:H )

草木染め体験 して来ました

11月27日(木)、モリコロパークで開催された 草木染め体験教室に行ってきました。12時45分頃、車四台で出発しました。到着して建物の中に入り、指定の部屋に行き待つていると係りの人が来ていよいよ染物体験の始まりです。 いろいろ説明があり、その後作業に取り掛かりました。 まず布にビー玉を中に入れ輪ゴムできつく縛ったり、箸を使い染めたくないところに液が入らないようにしてブロックしたりしました。それが出来たら今度は どんぐり を煮出した濃いこげ茶色の液体にゆっくりと漬けてゆき、ゆっくりと優しくかき混ぜて液を馴染ませておいてから、みんなで外に出て、どんぐり拾いなどをしました。

image010image012

モリコロパークの施設の中を散策していると、小さな水のオアシスの上に可愛いスノーマンがのぞいていて何とも ほっこり する光景がありました。部屋に戻ってから女性陣が干しておいた布を取りに行ってくれてとても助かりました。自分の布を受け取って、輪ゴムをほどいたりして乾かしたものを係りの人が順番に渡してくれました。 そんなこんなで無事に体験教室も終わり帰りにおいしいジュースをいただいて帰路につきました。とても良い勉強になりました。またの機会を楽しみにしています。皆さんお疲れ様でした。

( 文:ミッチーさん  編集:H )

紙って こう作るんだ!?

11月6日(木)モリコロパーク(愛地球博記念公園)内の体験教室でバナナ会の人たちによる 紙すき体験 が行われたので参加してきました。バナナの繊維が毛糸やコースター、紙などの原料になること、インドが一番生産していること、繊維ゴミが名古屋ドーム800杯分になること等、驚く話がいっぱいありました。日本では熟した黄色いバナナが普通ですが、調理用のバナナは青くて硬いということでした。レッドバナナとかもあり120種類くらいの品種があるそうです。バナナの繊維ゴミが10トン車で50杯以上くらい出るそうです。紙すき体験はバナナ繊維を水で溶かした溶液と専用の容器で作ります。とても楽しく作業をしました。ボランティアの方たちがみんなに優しく教えて下さったおかげもあり、結構みんな上手く出来たようで、褒めてもらえたのでとても満足出来たのでした。パルプの溶剤に黒い網を載せたり吸水シートや新聞紙をかぶせたり体重をかけて水分を取ったりして心の込もった作品が出来上がりました。

image010image012

写真もいつもよりたくさん撮ってもらえたので良かったし嬉しかったです。とても有意義で大変勉強になった1日で、参加した人は素晴らしい思い出になったことだと思います。お土産を頂いて帰りました。皆さんお疲れ様でした。

とてもいい体験になりました。ありがとうございました。

( 原文:ミッチーさん  編集:H )

味噌蔵の見学に行ってミソ!?

9月18日、岡崎市にある「カクキュー八丁味噌の郷」へ車三台に分乗して社会見学に行きました。出発するのが予定より40分以上遅れてしまい、途中でコンビニの駐車場での昼食兼トイレ休憩となってしまいました。それでも何とか見学の予約時間には間に合いました。受け付けを済ませ建物に移動です。小さな庭園を通り抜け、昭和36年3月に作られたという地蔵菩薩像を見たりしながら進んでいくと、大正時代に建てられたという黒光りした立派な建物がそそり立っていました。

岡部さんというお姉さんの案内で中に入り見学コースを進みます。当時の金庫やラジオや大福帳、そして朝の連続ドラマ「純情きらり」のパンフレットや宮崎あおいさんのサイン色紙が展示されていました。二階には米麹や酵母菌による発酵のための作業部屋があることを知りました。そこから一旦外へ出て、お地蔵様に手を合わせ次のルートへ。いよいよ巨大な樽のある味噌蔵へ入りました。独特の臭いにやられながら進むと、樽の中に大きな石が積み上げてありました。

image004image008

お姉さんの説明では、地震が来ても崩れないように、一つ一つ丁寧に計算しながら積み上げてあるということでした。その後で、「純情きらり」のロケ地に使われた話や、テレビで見たことあるかという話で盛り上がりました。見学コースの最後の角を曲がると、その先には売店と味噌汁の試飲室があり、僕はまず試飲をしました。赤味噌と八丁味噌のあわせで、出汁が効いていてとても美味しかったです。売店へ行くと、オカザえもんストラップや日本手ぬぐい、味噌饅頭や味噌せんべい、えびせんべいやラーメン、うどん等のお土産物があり、どれを買おうか迷ってしまいました。結局僕は何も買わずに帰りましたが、いろいろと見学できて楽しかったし、お土産の味噌をいただいて、嬉し・楽し・満足~な1日でした。

image010

( 原文:ミッチーさん  編集:H )

モリコロパークで布草履つくり体験

8月21日、いつもより少し早目に昼食を食べ、車4台に分乗し モリコロパーク へ物作り体験に行きました。

到着すると、建物の中におじさんが一人いて作業中みたいでした。中に入ると、ほんのりと優しい木の香りがする明るく広い教室で、指導してくださる先生をイスに座って待ちました。

さあいよいよ物作り体験会(布草履つくり)の始まりです。

僕は初めての事だったので緊張してしまい、先生の説明も全く頭に入らない状態で悪戦苦闘の連続でした。

縄に端切れをつけて、馬と言う器具で結びながら、布を上から下、下から上へと編んでいきました。何とかほぼ出来上がりましたが、細長いものとすこし小さいものとになってしまいました。指導員の人に最後の仕上げをしてもらい無事完了です。

image013

今回の体験で、物作りの奥深さと、世界にひとつだけの作品が完成した時の感動の瞬間を体感する事が出来てとても嬉しかったです。ありがとうございました。そして皆さんお疲れ様でした。       ( 文:ミッチーさん 編集:H )

トヨタ会館へ社会見学

8月8日、利用者、職員が車三台に乗り込み、トヨタ会館へ社会見学に行きました。入り口でパンフレットをもらい、美人なお姉さんの説明を聞きました。ハチロクのㇾーシングカーはド迫力でした。

image004

運転操作のアトラクションに乗り、成績は四位でした。それでも思った以上に難しくて運転するのが怖くなりました。

ロボットのトランペット演奏で、「世界にひとつだけの花」を演奏してくれました。お見事でした。上手いもんですねえ!

じつにすごい、「いい仕事してますねえ。」と思いました。その後、展示会場で、クラウンや、ハチロク、ランドクルーザー・プラドやプリウス、レクサスやカローラ、ビッツなどを見ました。展示車両に乗っても良いという事で、ハチロクに乗ろうとしましたが、体が挟まれてうまく乗れません。私の体がデカ過ぎて無理でした。

image006

でもいろいろ見られてよかったです。楽しい時間をありがとうございました。皆さんお疲れ様でした。

( 文:ミッチーさん 編集:H )

ノベルティ工房 その後・・・

昨年12月、2度にわたって瀬戸ノベルティ工房へ体験におじゃましました。

1回目はサンタの形になった「いこみ」の体験、これは石膏でかたどったサンタクロースの人型に長石と石膏を合わせて液体状にしたものを流し込む作業です。その後、あらかじめ出来上がっていた物へ色づけです。各々、絵の具を使って斬新なサンタに仕上げました。2度目はツリーとベルをかたどった皿の絵付けをしました。それにはヒイラギを象った凹凸があったのですが、それを無視した絵柄を描く人、それに忠実に描く人とそれぞれでした。年内最後の記念になるオリジナリティーあふれる作品になりました。

image015 image021

    (T)

瀬戸ノベルティを述べるには・・・?

私が「セト・ノベルティ」なるものを知ったのは、昨年秋のTV東京「なんでも鑑定団」でした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20110927/02.html

「ジャパンマイセン」とも呼ばれる名工の技術が、こんな身近にあったなんて・・・と驚き、そのうち見に行かなきゃと思いつつも、すっかり忘れていました。

image007

写真:http://www.845.fm/daily-sanq/?p=5312 より     ところが、 11月17日、利用者レクで偶然にも訪れたのが、瀬戸市「ノベルティこども創造館」でした。中に入るまでは、ノベルティグッズの工作体験程度に考えていましたが、”あれぇー、あのときの・・・?” と、1年前のTV放送を思い出すや、”おおっ、やはりあのときの!” と、ウィンドウに並ぶ時価数百万円の名品に、しばし目を奪われたのでした。 さて、今回の目的は利用者の土いじり体験です。そして、テーマはクリスマスツリー☆ 驚きは、講師の松平先生。なんとっ、この道57年の職人さん、いやマイスター、いや 大名人なのでした。

image010

出来上がったモノは、木の台座を付けて持ち帰ることが出来ます。みんな、無我夢中! モノづくり体験は楽しい!また、みんなで来ようと思います。
セト・ノベルティを述べるてぃ(・・)は、せっ瀬戸(・・)、通わなければなりませんから・・・。                    (Sakai)

ワクワクドキドキのエアーパーク

9月26日(水)ムーンワーカーズ作業所から9名の隊員(?)達は、航空自衛隊浜松基地 エアーパーク に行って来ました。

東名高速 浜松西インターを降りて基地は目の前、すぐに到着のはずでしたが、あまりにも広大な敷地の為、探し求め基地をほぼ半周、よりによってエアーパークは一番奥にあり、やっとの思いで辿り着きました。

基地に着陸したならここに来た一番の目的であるフライトシミュレーターの予約をして任務を成し遂げなくては・・・と展示格納庫に入ってびっくり!その中には戦闘機やヘリコプター合わせて19機が、「わー!すご~~い!!」の声、さっそく「T-2ブルーインパルス」のコックピットで二人の隊員?の記念撮影、「カッコいい~~!!」と かつ君 に歓声、でも緊張でなんか顔が引きつっているみたい。いよいよ次は浜松基地を離陸してから着陸するまで約10分の操縦体験が出来るフライトシミュレーター、ワクワクドキドキしながら順番待ち、そしてコックピットへ、体験を終えた人に感想を聞くと「まあまあ楽しい」「べつにー」とあまり気のない返事、皆さん初級の自動操縦であったからでしょうか?ちなみに筆者は 中級の手動操縦で3回着陸に失敗して落ち込んでしまいました。初めての経験なので仕方がないかな・・・。でも良い体験をさせていただきました。私的には天井から吊られていた「 ゼロ戦 」を見て更に心がブルーになりました。年なのでしょうか。

image004

私たちが館内を見学中にも練習機が何度も轟音をたてながら離着陸を繰り返していました。国防の為に隊員の皆さんは訓練をされているのでしょう。

見学も終わり、最後にジェット練習機の前で全員の記念撮影をしました。皆さんそれぞれが心に何かを刻み、考えてもらえればと思いつつ帰路につきました。

image006

               (T)