すくすく育つ野菜たち

アサヒファーム(ほんわか農園)では、9月下旬に種まきをした人参と大根、そして10月上旬に苗を作付けしたキャベツ、白菜、ブロッコリー、水菜、そしてチンゲンサイなど何種類もの野菜たちが元気に育っている。

image022

間引きをするのも可哀相なぐらいに育っているが、それをしないと大きく育たない、つらいが心を鬼にして抜いている。

image024

この時期、外での仕事は寒さとの闘いとなる。長時間の野良仕事は非常につらい。人は寒さに負けているようだが畑の野菜たちは負けずに元気いっぱいに育っているようだ。さあー、私たちも”がんじぃ”と一緒にクリスマスの鍋パーティー用の食材の収穫をめざしてがんばるぞ!        (T)

瀬戸ノベルティを述べるには・・・?

私が「セト・ノベルティ」なるものを知ったのは、昨年秋のTV東京「なんでも鑑定団」でした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20110927/02.html

「ジャパンマイセン」とも呼ばれる名工の技術が、こんな身近にあったなんて・・・と驚き、そのうち見に行かなきゃと思いつつも、すっかり忘れていました。

image007

写真:http://www.845.fm/daily-sanq/?p=5312 より     ところが、 11月17日、利用者レクで偶然にも訪れたのが、瀬戸市「ノベルティこども創造館」でした。中に入るまでは、ノベルティグッズの工作体験程度に考えていましたが、”あれぇー、あのときの・・・?” と、1年前のTV放送を思い出すや、”おおっ、やはりあのときの!” と、ウィンドウに並ぶ時価数百万円の名品に、しばし目を奪われたのでした。 さて、今回の目的は利用者の土いじり体験です。そして、テーマはクリスマスツリー☆ 驚きは、講師の松平先生。なんとっ、この道57年の職人さん、いやマイスター、いや 大名人なのでした。

image010

出来上がったモノは、木の台座を付けて持ち帰ることが出来ます。みんな、無我夢中! モノづくり体験は楽しい!また、みんなで来ようと思います。
セト・ノベルティを述べるてぃ(・・)は、せっ瀬戸(・・)、通わなければなりませんから・・・。                    (Sakai)

11月11日のいい日旅立ち

ムーンワーカーズ作業所が開所して1年と3ヶ月が過ぎた11月初旬、初めての一般就職が決まりました。それも同時に2名です。しかも就職先は一部上場の大手H.C.です。

そんなわけで、契約日当日の朝、入学式を迎える親のように心舞い上がっていた私は、いささか緊張の色を隠せない“かつくん”と天然性お気楽症候群の“なっちゃん”の2名を連れて開店準備中の現場に向かったのですが・・・。

“それにしても入口はどこ?” “ふふんっ??”

やっと中に入ってホッと一息。 2週間前の面接官だった店長さんじきじきに、今日の契約を担当してくださったのです。“えー、この度はどうも・・・。” “えー、その節はどうも・・・。” てな具合に、ふと携帯の時計を見れば11月11日11時11分という見事な一並び! “こりゃあ今日は縁起のいい日になりましたねぇ、店長!”と無事契約完了でした。二人とも本当におめでとう!! そして、そもそも1名の求人枠で2名採っていただいた太っ腹店長に心より感謝申し上げます。さすが “お値段以上♪” でもひょっとして○○○さんだけに1席2(・)採り(・・)(1石2鳥)? ありがとうございました。

追記

さてその後、月末オープンに向けて、ムーンワーカーズ切っての指導員スギちゃん(一応女性)のもとで猛特訓が始まった。報告によると “自分で入った掃除用具庫から出られなくなった かつくん” “5Lサイズのシャツと7Lのズボンをしても、はみ出ちゃった なっちゃん の背中”など、ドタバタ珍喜劇のネタが尽きないようだ。

image012  image014

スギちゃん曰く “この新人たちはワイルドだぜぇ~!?” ご近隣の皆さん、ムーンワーカーズ卒業生の2名を、どうか暖かく見守ってあげてください。                (Sakai)

ふれあいのスポーツ広場 豊田大会に参加

11月10日(土)トヨタスポーツセンター第一体育館に於いて、『 ナイスハート ふれあいのスポーツ広場 豊田大会 』が開催されました。〝障害のあるなしに関わらず、誰もが楽しむ事の出来るスポーツ大会 〟ということで、私たちは白組 ハートBチーム で参加させていただきました。第一競技の「ロープ送り」では2戦ともに1位、第2競技の「風船バレー」では力及ばず惜しくも初戦敗退、第3競技の「大玉転がし」ではまたまたぶっちぎりの1位と、午前の競技は絶好調でした。

image003

昼食後のアトラクションとして 桂扇生 さんの落語、花仙 ちゃんの和傘による太神楽、そして色鮮やかな衣装に身を包んだ プロの先生 たちの社交ダンス、そして私たちも手をつなぎ輪になってのダンスタイムとなりました。午後からの競技は「ご当地ゲーム」「均ボールリレー」と続き、あっという間に最後競技の「巨大オセロ」となりました。表面が白、裏面が赤の フリスビー が100枚以上並べてあり「オセロ」をするのですが、ルールがよく解りません。その時 職員Hから「 オセロのやり方をオセ~ロ! 」の一発が飛び出し、さらに「 紅組はアカくしないとあかん、白組はシロくしろ! 」のギャグに続き競技開始の号令、皆一丸となって白の面にめくりかえしましたが、わずかの差で 赤組 に負けてしまいました。U君は 悔しさのあまり床に頭をつけて泣いてしまいました。全競技終了後の みんなで歌おう で、SMAPの「 世界に一つだけの花 」の大合唱になったとき、U君は輪の中心で得意のダンスで ヒーロー となりました。

image005

大満足の時間を過ごし、楽しい1日は閉幕しました。自動車総連、仙台大学、スタッフ及び関係者の皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました、また次回も参加させていただければ嬉しいです。                   (T)

ストレス+ソーラーエネルギー → ソーランダンス+H2O

ムーンワーカーズ芸能体育部では、今年の春に入った利用者を中心に ”ソーランダンス” を始めることになった。
 そもそもは、”日頃の内職作業からくるストレスの発散を考えねば”・・・だった。 だが、表に飛び出したと思ったらいきなり手を広げ、無限に降り注ぐ太陽エネルギーを全身で吸収しようとしている彼らを見たとき、こう思った。”有り余ったエネルギーの有効利用をしよう!”・・・と、一転ポジティブな解釈に切換えたのである。
そこで、ひらめいた「新エネルギー保存の法則」とは
化学式 : ストレス+ソーラーエネルギー → ソーランダンス+H2O(汗)

先生は、みどりちゃん母のご紹介で、きくこマッキーさんにお願いをした。

image009

10月12日、先生に来ていただいて第1回目の練習を行い、15日から朝のラジオ体操をソーランダンスに切り替え、厳しい特訓の日々が始まったのである。

image007

通しでは無理だろうという事で、いくつかのパートに分けて踊り始めたのだが、テレビの画面を観ながら練習をしていると左右が逆になってしまうことが分かったので、芸能体育部担当の 職員H が、夜な夜な自宅で秘密特訓を行い振り付けを覚え、みんなの前に立って同じ側の手足を動かすことにしたら、どうにかみんなの振りが同じになってきた。
 さてさて、芸能祭が待ち遠しい・・・かもネ・・・。

 (Sakai)